ブログをご覧いただきありがとうございます。
TCS-projectの底地・借地担当の長坂です。
無理はないとはいえ、テレビをつけても、インターネットや携帯を開いても、ラジオでも、公共交通機関を利用していても、どこへ行ってもどこででも、今は「新型コロナウイルス」や「緊急事態宣言」というキーワードが聞こえてきますね。
個人個人が意識を高く持って、感染しないこと、うつらないこと、そのための行動をする(正確には行動しないことなのかも知れませんが)しかないのが現状です。
さて、賛否両論ある中ではありますが、昨日もしくは本日入学式を迎えた方が多かったのではないでしょうか。
私の上の子も4月で中学校へ進学しました。
やるのかやらないのか、やったらやったで非難も多くありましたし、メディアでも数多く取り上げられ、著名人のSNS等にも声が挙がっていましたね。
保護者である私も複雑な心境ではありましたが、そんな中で私の子供の中学校では、昨日入学式が行われました。
外出自粛で自宅にいることが普段より相当に多かったこともあり、久しぶりに友達と、ほんの少しではありますが会って話して、お互いのブカブカの制服をいじったりいじられたり、その最中で自宅にいる時には見られない子供の笑顔を見ることができました。
不謹慎な話題になってしまったら大変申し訳ございませんが、あくまで個人的に、昨日は子供の笑顔を見ることができたとても良い一日でした。
また本日から休校となり、登校開始の日は一応は決まっているものの、休校延長が濃厚だと予想されています。
ですから再開となったその日にまた元気に登校させてあげられるよう、親としてしばらく自粛させることが努めになります。子供にとって我慢の日々が続きますが、私たちが意識を高く保ち続けていかなくてはいけませんね。
私たちにとっても辛抱の時期が続くと思いますが、皆様くれぐれもご自愛くださいませ。
また、現在体調を崩されいる方の回復を心よりお祈り申し上げます。